
Photoshopとは

Photoshopは、アドビシステムズ社の画像編集ソフトウェアです。元々は写真編集に特化したソフトウェアとして発表されましたが、現在では画像加工、印刷(DTP)業界、WEB制作など幅広いデザイン分野で使用されており、この分野では世界標準ソフトといわれています。バージョンCS3 以降は、特殊分野(映画制作、エンジニア、製造、建築、医療、科学)を対象に3次元コンピュータグラフィックスや動画ファイルの編集機能が付加された Photoshop Extended も発売されました。
Photoshopでできること
-
多彩なフォトレタッチ機能
※写り込んでしまった飛行機をPhotoshopで除去
Photoshopは元々画像補正を目的としたソフトなので、写真をコンピュータに取り込んで、暗い部分を明るくしたり、ちょっとボケた画像をあるレベルまでシャープにするなどのレタッチ機能を豊富に備えています。特に色の成分ごとに微調整を施すなど、色調補正は強力な性能をほこります。その他には画像の切り抜き、向きを変える、ゆがめるなどの変形操作などの機能も備えています。また、インターネット上で公開されている様々なフィルタやプラグインを追加することによって、機能を拡張することができ、Illustrator や ImageReady、InDesign といった同シリーズのソフトとは強力な連携力を備えています。
右の写真では、誤って写り込んでしまった飛行機をパッチツールで囲み、周囲の空となじませながら消去しています。この他にも人物の背景を消去して、別の背景になじませるなど、フォトレタッチやコラージュ作業を幅広く行うことができます。
学習用テキスト目次
- Photoshop とは
- 選択範囲
- レタッチ(写真の修正)
- 文字と図形の描画
- レイヤー
- フィルター
- DTP用途での活用
- Web用途での活用
- カスタマイズ機能
- 追加された新機能
- 総合演習1 ポラロイド写真
- 総合演習2 Web制作実践